バックナンバー

街と建物


 賃貸物件の現状
 〈熊本市〉九州各県とつながる拠点都市

■九州各県とつながる拠点都市
 九州のほぼ中央に位置する熊本市。約74万人、32万6,200世帯が暮らしを営んでいます。2011年には九州新幹線が開通し、福岡市までは最速33分、鹿児島市へは最速44分で移動できるようになりました。
 2016年4月の震災で大きな被害を受けた市では、すべての市政運営の基本である第7次総合計画(2016~2023年度)を復旧・復興計画の視点を取り入れて策定。「政令指定都市にふさわしい明日へのまちづくり」として復興重点プロジェクトに取り組んでいます。

■住宅状況
 2013年「住宅・土地統計調査」によれば、熊本市内の総住宅数は35.7万戸、賃貸住宅は46.4%にあたる17.5万戸です。このうち5万戸が空室となっており、空家率は全国平均(18.8%)より1.5ポイント低い17.3%です。2018年の同調査では、熊本県全体の総住宅数は、81.3万戸で前回より9万戸増えています。また、二次的住宅を除く空家率は、13.8%から13.2%と微減しました。

■家賃相場
 アットホームによれば、熊本市の家賃相場は、ワンルーム~1Kで3.98万円、1DK~2DKで5.39万円です。家賃が最も高い地域は、ワンルーム~1Kでは南区の4.57万円、1DK~2DKでは中央区の5.72万円です。


■ 熊本市の住宅状況(単位:戸、下段は熊本県全体)


■ 熊本市の居住無の概要(単位:戸、下段は熊本県全体)  

*2013年「住宅・土地統計調査」による。誤差は四捨五入による。
*賃貸空き家率 
→熊本市 居住有借家145,200 居住無賃貸用空家30,300 賃貸住宅175,500 空家率17.3%
→熊本県 居住有借家237,500 居住無賃貸用空家47,700 賃貸住宅285,200 空家率16.7%


 熊本グルメ

誉の陣太鼓
 熊本を代表する銘菓「誉の陣太鼓」はみずみずしい味わいで人気。秘伝の蜜で炊き上げられた北海道産大納言あずきがぎゅうひを包みこんでいます。いただくときは包装フィルムを紙製ナイフで直接切ってから。控えめな甘さがお茶とよくあいます。
 夏はメーカーの「お菓子の香梅」が陣太鼓をいくつも入れた氷柱を市内に設置。氷を溶かして取り出せた人がゲットできるのです。



 今回の表紙


長崎次郎書店
熊本県熊本市中央区新町4丁目1-19

 明治7年(1874年)創業の長崎次郎書店は、県内最古級の書店です。現在の建物は大正13年(1924年)に建てられ、国登録有形文化財に指定されました。
 森鴎外は『小倉日記』のなかで、「書肆(しょし)の主人長崎次郎を訪ふ」と記しています。文豪たちとのこうしたエピソードが数多くあるそうです。
 しかし、諸般の事情で平成25年(2013年)に一度休業することに。そこで、繁華街・上通町の長崎書店が「長崎次郎書店」の屋号を引き継ぎ、創業140周年という節目にあたる平成26年(2014年)7月、リニューアルオープンしたのです。
 レトロモダンな雰囲気で、県民のみならず、全国の本屋好き、建築好きにも知られる街のランドマークです。現在も店内には著名な作家や漫画家、絵本作家のサインが飾られています。
 アーチ型の窓が印象的な2階は、長崎次郎喫茶室です。元々は住居と事務所だったスペースを改装し、35席のカフェに生まれ変わりました。
 窓際の席に座れば、のんびりと行きかう市電を目にすることができます。



トップページへ

top